キーワード:新築マンション供給 に関連する記事
記事一覧
-
首都圏マンション供給、5カ月連続減少 不動産経済調べ
マンション・開発・経営
不動産経済研究所の調査によると、4月に首都圏エリアで供給された新築分譲マンションは1978戸で、前年を13.5%下回った。これで、5カ月連続の減少となった。エリア別に見ると、東京都区部(872戸)が27.6%の大幅減。神奈川も...
-
2016年の新築マンション供給、4.4%増の4.3万戸 不動産経済予測
マンション・開発・経営
不動産経済研究所の調査によると、2016年の首都圏における新築分譲マンションの供給戸数は4.3万戸になる見込みだ。2015年供給は4.12万戸の予想であるため、4.4%程度の増加となる。建築コストの上昇が一服し、東京都区部...
-
マンション供給、5カ月連続減少 首都圏・5月
マンション・開発・経営
不動産経済研究所の調査によると、5月に首都圏で供給された新築分譲マンションは3495戸(前年同月比18.7%減)で、5カ月連続の減少となった。東京都区部の供給が大幅に減少したことによるもの。ただ、7~8月にかけては大型...
-
首都圏新築マンション供給、減少基調続く 不動産経済調べ
マンション・開発・経営
不動産経済研究所の調査によると、4月に首都圏で供給された新築分譲マンションは2286戸で前年を7.6%下回り、4カ月連続で前年割れとなった。4月下旬に供給予定だった物件の一部が、5月以降にずれ込んだ模様だ。同研究所...
-
首都圏新築マンション、14年供給は2割減 増税反動響く
マンション・開発・経営
不動産経済研究所の調査によると、2014年の首都圏における新築分譲マンション供給戸数は4万4913戸で、前年を20.5%下回った。消費増税の反動減などが影響した格好だ。 平均価格については前年比2.7%上昇の5060万円。1992...
-
武蔵浦和再開発エリアの大規模マンション、5月販売開始へ 新日鉄興和不など
マンション・開発・経営
埼玉県さいたま市南区にあるJR武蔵浦和駅前の再開発エリアで建設が進んでいる、総戸数776戸(非分譲住戸15戸含む)のマンション「武蔵浦和SKY&GARDEN」の販売が5月にも始まる。2月に案内を始めたマンションギャラリーに...
-
13年マンション供給、三井不レジが初の年間首位に
マンション・開発・経営
不動産経済研究所の調査によると、2013年に最も多くマンションを供給した事業者は三井不動産レジデンシャルだった。昨年(5138戸)から2000戸以上伸ばし、7476戸を供給。初の供給トップとなった。7000戸以上を供給した事業...
-
13年の全国マンション供給、6年ぶり10万戸超え 不動産経済調べ
マンション・開発・経営
不動産経済研究所の調査によると、2013年に全国主要都市で発売されたマンションは10万5282戸だった。前年比12.2%増で4年連続の増加。首都圏が前年比23.8%増と全体を押し上げ、13万3670戸を供給した07年以来、6年ぶりに10万戸...
-
TVでも省エネを『見える化』 横浜市のマンションで新サービス 大京
マンション・開発・経営
大京(東京都渋谷区)は、エネルギー消費状況がテレビで確認できる新システムをマンションに導入する。業界初の取り組み。従来のパソコンやタブレット端末に加えて、テレビでも見える化できるようにすることで、高齢...
-
首都圏マンション発売、好調続く 1月は6%増の1826戸
マンション・開発・経営
不動産経済研究所の調査によると、1月に首都圏で発売されたマンションは前年同月比6.1%増の1826戸だった。1月としては6年ぶりの高水準。契約率は78.6%。好調ラインの70%を12カ月連続で上回った。特に都区部は88.0%、都下は8...
-
専有面積が3年ぶり拡大 2013年の新築マンション 東京カンテイ
マンション・開発・経営
東京カンテイ(東京都品川区)の調べによると、2013年における新築マンションの平均専有面積が、3年ぶりに拡大した。 13年に首都圏で供給された新築マンションの平均専有面積は、64.76平方メートル。12年の62.58平方メー...
-
14年度はマンション600~700戸供給へ 仕入れ好調 モリモト
マンション・開発・経営
モリモト(東京都渋谷区)は2014年度に600~700戸のマンション供給を行う。同社が商圏としている都心、城南、川崎エリアで13年度に進めた用地取得が順調に推移。16件を仕入れた。うち12件について14年度に事業化する予定。...
-
マンション、都内3物件が短期完売 オープンハウスG
マンション・開発・経営
オープンハウス・ディベロップメント(東京都千代田区)が東京都内で開発を進めているマンション3物件がこのほど、短期完売した。文京区小石川の「オープンレジデンシア小石川三丁目」(総戸数20戸)は販売開始から約3カ...
-
鳥取市で63戸 穴吹工務店がマンション供給
マンション・開発・経営
穴吹工務店(香川県高松市)は1月30日、鳥取市で開発を進めている総戸数63戸のマンション「サーパス鳥取駅前弐番館」の販売を開始する。 同物件は鳥取市富安2丁目102の2に立地。JR山陰本線鳥取駅徒歩4分。地上10階建て...
-
近畿圏マンション供給 11月は5%増の1781戸 不動産経済研調べ
マンション・開発・経営
不動産経済研究所の調査によると、11月に近畿圏で供給された新築マンションは、1781戸だった。前年同月比5.0%増。契約率は76.0%。好不調ラインの70%を超えたのは、21カ月連続。販売在庫戸数は前月末から75戸増加して、1861...
-
2013年の新築マンションPER 価格上昇で収益力悪化
マンション・開発・経営
東京カンテイ(東京都品川区)はこのほど、2013年の新築マンションPER(マンション価格が月額賃料の何年分に相当するかを算出した、収益力の指標)をまとめた。 それによると、首都圏平均は23.98で前年比0.15ポイント上昇...
-
高崎と川口で太陽光マンション ケイアイスター不動産
マンション・開発・経営
北関東を中心に不動産事業を展開するケイアイスター不動産(埼玉県本庄市)は2014年1月、群馬県高崎市と埼玉県川口市で太陽光発電搭載マンションを供給する。同社が供給する太陽光マンションの「ヴィラーヌ」シリーズ...
-
首都圏マンション発売 9月は前年比7割増 増税前駆け込みが影響
マンション・開発・経営
不動産経済研究所の調査によると、9月に首都圏で発売された新築マンションは5968戸だった。前年同月比77.3%増。供給戸数のうち、通常は6~7割程度の初回売り出し物件が全体の5割にとどまるなど、初回売り出しが済んで...
-
東京池袋で総戸数412戸の免震タワーマンション 住友不動産
マンション・開発・経営
住友不動産(東京都新宿区)は8月10日、東京都豊島区で開発を進めている地上31階建て総戸数412戸の大規模タワーマンション、グランドミレーニアのモデルルームを開設する。 同物件は、JR池袋駅徒歩6分に立地。専有面...
-
13年度マンション供給計画、首位は三井不レジ 市場経済研など調査
マンション・開発・経営
市場経済研究所と不動産経済研究所の調査によると、2013年度のマンション供給計画戸数のトップは三井不動産レジデンシャルとなった。前年度比30.1%増の6450戸。2位は、三菱地所レジデンスで同34.0%増の6100戸。12年度供給...
注目のキーワード
週刊!みんなの気になるニュース
-
1
NTT都市開発 関西初の多世代共生まちづくり [1月4日 16時00分]
-
2
明和地所、福岡・春日市の分譲マンション「クリオ春日原」販売開始 [1月5日 16時00分]
-
3
GWに大名古屋ビルの商業ゾーン大規模改修 地所、JR東海高島屋 [1月7日 16時10分]
-
4
放送局とホテルの複合「神戸駅前JUSTスクエア」竣工 NTT都市 [1月6日 16時00分]
-
5
アパートメントホテル「MIMARU」大阪初開業 コスモスイニシア [1月8日 16時00分]
ピックアップ
オススメ
新着情報
- [2021年1月1日 0時00分]
あけましておめでとうございます。2021年も住宅新報をよろしくお願いいたします。 - [2020年12月23日 15時00分]
2021年度宅建登録講習の受付を開始いたしました - [2020年12月18日 0時00分]
【年末年始休業のお知らせ】誠に勝手ながら12月29日~1月3日までニュースの更新を停止いたします。 - [2020年12月16日 16時00分]
宅建(追加試験分)解答速報ページ|12月27日順次公開予定