投資記事一覧
-
円安、資源高(下) クローズアップ 賃貸利益を損なえば黄信号 経済の脆弱性に要注意 主力オフィスと外資に不透明感 金融政策を変更しても円安が続く
業界これだけ読めば
カネ余りと品不足が相まって不動産価格は上昇曲線を描いてきた。世界の不動産取引額は過去最高を記録する見通しだ。JLLの「投資家心理調査2022」によれば取引額が21年より増えて1780億~1920億ドルとの回答が4割を占めており、それ以上の取引額を想定する回答も約1割となった。日本は投資先としてアジアで最も人気が高い。前号に続き死角を探ってみる。
-
〝NFT〟で資金調達 トグルHD 現物の不動産を担保に
新型コロナウイルス関連情報
トグルホールディングス(東京都千代田区)は、同社が保有する現物の不動産を担保とすることで、NFT(ノンファンジブル・トークン、非代替性トークン)を活用して利用者から融資を受ける仕組みを用い、資金調達 (続く)
-
コネクテック 新サービス デジタルで本人確認
新型コロナウイルス関連情報
コネクテック(東京都中央区)は、スマートフォンのNFC機能を活用し、国内の本人確認用の主要なICカード(マイナンバーカードや運転免許証、パスポートなど)のすべてに簡単に対応するという、NFCデジタル (続く)
-
不動産領域にも〝メタバース〟 賃貸営業・住宅販売・都市開発など
業界これだけ読めば
企業が一方的に情報発信する「1.0」、消費者と双方向の「2.0」に続き、次世代のインターネット環境は、「Web3.0」(ウェブスリー)と言われる。新しい概念の下では、3次元仮想空間〝メタバース〟(今週のことば)が情報集積の場となる。3月末にメタバース推進協議会(代表理事・養老孟司東京大学名誉教授)が建築家・隈研吾氏を顧問に迎えて設立されるなど、注目が集まっている。
-
GAテクノロジーズ 赤字幅が縮小へ
決算
GAtechnologies(東京都港区)は、22年10月期第1四半期決算を3月17日に発表した。連結最終損益はマイナス5億6100万円の減益だが、前年同期の連結最終損益マイナス5.8億円から赤字 (続く)
-
マーキュリーリアルテックイノベーター 仲介業務の支援強化へ ビッグデータを強みに
業界これだけ読めば
不動産マーケティング・データベースを軸にしたソリューションを提供するマーキュリーリアルテックイノベーター(東京都新宿区)は、強みとするビッグデータやAI(人工知能)技術を融合したサービスを通じて、不動産仲介業務の支援を強化する。21年に旧社名マーキュリーから変更し、2月には東京証券取引所マザーズに新規上場。設立30周年の節目をアクセルに、不動産支援会社から〝ビッグデータプラットフォーマー〟へ、自社の業務も変革する。
-
インターネットシニシアティブ・NTTデータビジネスブレインズ セミナー 個人情報の取り扱いを適切に 改正個人情報保護法施行で
新型コロナウイルス関連情報
インターネットイニシアティブ(東京都千代田区)と、NTTデータビジネスブレインズ(東京都港区)は、『GDPR(欧州EU一般データ保護規則)及び改正個人情報保護法について事例を交えてご紹介!』と題して (続く)
-
ミンカブ・ジ・インフォノイド CO2削減の課題解消に 不動産ファンド業界向けに新サービス
新型コロナウイルス関連情報
ミンカブ・ジ・インフォノイド(東京都千代田区)の連結子会社のPropTechPlus(同住所)は、新規事業の推進などを目的として、enechain(東京都港区)と2月から協業を始めている。注目の (続く)
注目のキーワード
週刊!みんなの気になるニュース
-
1
文京区の既存ビル取得、リノベで収益オフィスへ LOOPLACE [6月21日 16時31分]
-
2
解体事故の上乗せ補償保険を提供開始 バリューC・三井住友海上 [6月23日 16時10分]
-
3
リノベる調査、購入する住まい一生住み続ける38.5% [6月24日 16時32分]
-
4
アットホーム、首都圏中古マンションで都下が初の3000万円台 [6月24日 16時32分]
-
5
大阪・阿倍野に新築分譲マンション初弾、一建設 [6月20日 15時50分]
ピックアップ
オススメ
新着情報
- [2022年6月29日 15時30分]
【底地問題解決セミナー】底地、借地の有効活用方法を専門家に学ぶ お申し込みはお早めに! - [2022年6月6日 15時30分]
【相続実践講座】6人の相続のスペシャリストが『現場で使える相続実践術』を教えます! お申し込みはお早めに! - [2022年5月30日 0時00分]
【Amazonギフト券が当たる】先行登録キャンペーン実施中!さらに特典つき!<締切:7月31日まで> - [2022年5月10日 16時30分]
【参加無料】住学一体最先端探求学習実践シンポジウム お申し込みはお早めに。