不動産屋の独り言 〜賃貸現場の喜怒哀楽〜記事一覧
-
紙上ブログ 不動産屋の独り言 530 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 手数料を出すか、出さないか 似た状況で分かれる対応
不動産屋の独り言 〜賃貸現場の喜怒哀楽〜
似たような状況で、「手数料を支払います」と言う業者と、「出せません」と言う業者がいた (続く)
-
紙上ブログ 不動産屋の独り言 529 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 管理会社としての〝いい働き〟(2) 義理堅さが成果を生む
不動産屋の独り言 〜賃貸現場の喜怒哀楽〜
家主や他の入居者の説得よりも大問題 (続く)
-
紙上ブログ 不動産屋の独り言 賃貸現場の喜怒哀楽 528 管理会社としての〝いい働き〟(1) 『ペット不可』で飼育希望
不動産屋の独り言 〜賃貸現場の喜怒哀楽〜
当社の管理物件(全6世帯)に入居する若い夫婦の奥様から電話があった (続く)
-
紙上ブログ 不動産屋の独り言 527 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 当社史上最悪の家賃滞納者(3) 裁判後の心配は無用か
不動産屋の独り言 〜賃貸現場の喜怒哀楽〜
A氏の連帯保証人にも電話したが、連絡が付かない (続く)
-
紙上ブログ 不動産屋の独り言 526 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 当社史上最悪の家賃滞納者(2) 「信用せよ」と言われても
不動産屋の独り言 〜賃貸現場の喜怒哀楽〜
A夫婦の夫は90歳 (続く)
-
紙上ブログ 不動産屋の独り言 525 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 当社史上最悪の家賃滞納者(1) 同情が判断ミスを招いて
不動産屋の独り言 〜賃貸現場の喜怒哀楽〜
ただ〝最悪の入居者〟というだけなら、何人か該当する人がいる (続く)
-
紙上ブログ 不動産屋の独り言 524 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 人柄のいい人は得をする 更新契約で賃料値下げ
不動産屋の独り言 〜賃貸現場の喜怒哀楽〜
更新契約で来店した女性の話 (続く)
-
紙上ブログ 不動産屋の独り言 523 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 人権研修に物申す(3) 誰が責任を取るのか
不動産屋の独り言 〜賃貸現場の喜怒哀楽〜
八王子での研修の講師は東京都整備局の課長だった (続く)
-
紙上ブログ 不動産屋の独り言 522 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 人権研修に物申す(2) 「日本人と同様に審査を」
不動産屋の独り言 〜賃貸現場の喜怒哀楽〜
最初に国交省不動産業課長名で協会に送られた「不動産業に関わる社会的責務に関する意識の向上について」という文書が協会経由で各会員業者にも送られてきた (続く)
-
紙上ブログ 不動産屋の独り言 賃貸現場の喜怒哀楽 521 人権研修に物申す(1) 「国籍聞くな」と言われても
不動産屋の独り言 〜賃貸現場の喜怒哀楽〜
我々の協会が公益法人になって、協会主催の研修会に一般のお客様も参加するようになった (続く)
-
紙上ブログ 不動産屋の独り言 520 賃貸現場の喜怒哀楽 高齢女性の引っ越しで立て替え 入居後3年、やっと契約金もらう
不動産屋の独り言 〜賃貸現場の喜怒哀楽〜
今から10年前、以前からよく知っているお客さんの部屋探しをした (続く)
-
紙上ブログ 不動産屋の独り言 519 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 家主の心理は分かるがつらい 25年以上の信頼は別か
不動産屋の独り言 〜賃貸現場の喜怒哀楽〜
ある住宅メーカーの営業マンが、その会社で建てたアパートの家主宅を定期訪問していて、当社のことで、こんな話が出たと教えてくれた (続く)
-
紙上ブログ 不動産屋の独り言 518 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 家主さんの心遣いに感謝して 妻にも〝おすそ分け〟
不動産屋の独り言 〜賃貸現場の喜怒哀楽〜
当社で管理している募集物件に申し込みが入った (続く)
-
紙上ブログ 不動産屋の独り言 517 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 ある家主さんからの相談 腑に落ちない修繕で助言
不動産屋の独り言 〜賃貸現場の喜怒哀楽〜
家主さんから相談事で電話が掛かってきた (続く)
-
紙上ブログ 不動産屋の独り言 516 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 回りくどい依頼にうんざり 用件は簡潔に願いたい
不動産屋の独り言 〜賃貸現場の喜怒哀楽〜
私に何か依頼してくる際に、回りくどいメールを送ってくる人がいる (続く)
-
紙上ブログ 不動産屋の独り言 515 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 一方的な立ち退き、交渉を買って出る 不動産屋冥利に尽きる言葉
不動産屋の独り言 〜賃貸現場の喜怒哀楽〜
最近、当社に来店した3人の老婦人から続けて同じ話を聞くことになった (続く)
-
紙上ブログ 不動産屋の独り言 賃貸現場の喜怒哀楽 514 告げるべきか告げざるべきか 離婚後夫婦の〝間〟に立って
不動産屋の独り言 〜賃貸現場の喜怒哀楽〜
携帯が鳴ったので、見ると登録していない番号 (続く)
-
紙上ブログ 不動産屋の独り言 513 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 音信不通は無責任 2組の客に振り回されて
不動産屋の独り言 〜賃貸現場の喜怒哀楽〜
平成から令和に時代が移るGW直前の出来事 (続く)
-
紙上ブログ 不動産屋の独り言 512 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 払い過ぎた仲介料の返却 低廉物件、買主側で一役
不動産屋の独り言 〜賃貸現場の喜怒哀楽〜
当社管理物件の入居女性が、隣県に住む弟さんの家の近く、距離にして100メートルの所で売りに出ていた土地を購入した (続く)
-
紙上ブログ 不動産屋の独り言 511 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 私の、ある形見分け 〝旧来の仲〟と約束結ぶ
不動産屋の独り言 〜賃貸現場の喜怒哀楽〜
3歳の頃からお母さんと一緒に毎年当社に来ていた娘さん(Mちゃん)がいる (続く)
注目のキーワード
週刊!みんなの気になるニュース
-
1
合格点は36点 合格率は13.1% 20年度宅建試験(12月実施分) [2月17日 9時12分]
-
2
地所レジなど マンションのランニングコスト可視化冊子、都が評価 [2月15日 16時00分]
-
3
鉄道ホーム上に「シェアオフィス」設置事業展開へ JR東日本 [2月19日 16時00分]
-
4
東京建物 感染症対策として自社オフィスで空気の流れの可視化実験 [2月19日 16時00分]
-
5
買い時感、4年ぶりに上昇 「不動産の日」アンケート 全宅連・全宅保証 [2月18日 16時00分]
ピックアップ
オススメ
新着情報
- [2021年1月15日 0時00分]
2021年度 合格請負人「氷見敏明」の宅建プレミアム講座の申込受付を開始いたしました - [2021年1月13日 0時00分]
『賃貸住宅の計画修繕推進セミナー』の申込受付を開始いたしました - [2021年1月1日 0時00分]
あけましておめでとうございます。2021年も住宅新報をよろしくお願いいたします。 - [2020年12月23日 15時00分]
2021年度宅建登録講習の受付を開始いたしました