知って得する建物の豆知識記事一覧
-
知って得する建物の豆知識 276 アスプルンド 見る者を圧倒するデザイン
知って得する建物の豆知識
台湾の事業家で欧米の厨房機器などを輸入・販売していた呉清友は、1989年に大型書店チェーン「誠品書店」を発足させました (続く)
-
知って得する建物の豆知識 275 誘発目地 わざと力を逃がす工夫
知って得する建物の豆知識
建築物を見るときの鑑賞法の一つとして「ディテール(部材の納まり)に神が宿る」ので「ディテールを見よ」という意見があります (続く)
-
知って得する建物の豆知識 274 モリスの法則 今も生きる〝誠実思想〟
知って得する建物の豆知識
最近、女性向けの販促資料を作成したのですが、誌面に英国のデザイナー、ウィリアム・モリスの壁紙を使用したところ、思いのほか好評を博しました (続く)
-
知って得する建物の豆知識 273 河岸段丘 台風19号で判明した地勢的環境
知って得する建物の豆知識
大岡昇平の小説『武蔵野夫人』には「ハケ」についての描写が出てきます (続く)
-
知って得する建物の豆知識 272 踊り場 転落事故防止のため
知って得する建物の豆知識
先日、在京テレビ局から取材要請がありました (続く)
-
知って得する建物の豆知識 271 アプローチ 効果的な視線誘導を意識
知って得する建物の豆知識
住宅の建築を考える場合、間取りや外観にはこだわっても、外構まで神経を使う人は多くありません (続く)
-
知って得する建物の豆知識 270 ブリーズ・ソレイユとペリメーター 温熱環境の更なる進化を
知って得する建物の豆知識
「ブリーズ・ソレイユ(Brise-soleil)」は、フランス語のBrise=砕く・soleil=日射の意味で、具体的には「建築躯体としての日除け」のことです (続く)
-
知って得する建物の豆知識 269 作庭の歴史 権勢を示す手段にも
知って得する建物の豆知識
筆者は毎朝散歩をしていますが、この炎天下でも剪定や植え替えなど、庭の手入れに庭師が入っている住宅が少なくありません (続く)
-
知って得する建物の豆知識 268 風突(ふうとつ)とバードギール 風の気持ちで通り道を考える
知って得する建物の豆知識
先日、目黒区美術館で開催されている「『太田喜二郎と藤井厚二』~日本の光を追い求めた画家と建築家」(会期=7月13日~9月8日)に出かけてきました (続く)
-
知って得する建物の豆知識 267 ユニット住宅 フリープラン化進む
知って得する建物の豆知識
住宅の工法を比較する場合、工業化住宅と在来工法という切り口があります (続く)
-
知って得する建物の豆知識 266 七五三と破 あえて不完全にする日本の美
知って得する建物の豆知識
西欧における美の比率は黄金比をベースに「5.4・3」という関係がよく使われます (続く)
-
知って得する建物の豆知識 265 知っておきたい椅子三脚 インテリアの方向性を左右
知って得する建物の豆知識
かつての不動産業は土地や建物だけを販売する考え方が主流でしたが、現在ではクライアントのライフスタイルにも関わる、ソフトウェア込みの販売が主流になっており、幅広い知識がクライアントとの信頼感醸成に不可欠となっています (続く)
-
知って得する建物の豆知識 264 メーカー住宅構法のキホン 防災につながるレベルの高さ
知って得する建物の豆知識
住宅の構造は工法・構法にかかわらず、建物が完成すれば在来木造であれ、メーカー住宅であれ、どれも同じにしか見えません (続く)
-
知って得する建物の豆知識 263 ベーゼンドルファー ポルシェデザインは車さながら
知って得する建物の豆知識
古典落語のネタに「子ほめ」という演目があります (続く)
-
知って得する建物の豆知識 262 生コン 躯体全てを取り壊したことも
知って得する建物の豆知識
建築資材には様々なものがあります (続く)
-
知って得する建物の豆知識 261 ドローン 規制から生まれた空撮ビジネス
知って得する建物の豆知識
ドローン(Drone)という言葉は、もともとオスのハチを意味する英語ですが、転じて飛翔するときの「ブーン」という音が、ハチが飛ぶ音に似ていることからドローンの前身であるマルチコプターの総称に使われました (続く)
-
知って得する建物の豆知識 260 「〇〇のある家」 広告代理店のワード探しか
知って得する建物の豆知識
最近ではあまり見なくなりましたが、バブル前期からバブル期にかけては「〇〇のある家」という名称のプレハブ系住宅が数多く発売されました (続く)
-
知って得する建物の豆知識 259 物件の画像 画像ソフトで補正をしっかり
知って得する建物の豆知識
不動産の仕事では、画像情報の必要なシーンが多くあります (続く)
-
知って得する建物の豆知識 258 ハーフティンバー 時を経て2×4工法のベースに
知って得する建物の豆知識
ドイツや英国の古い街並みの外壁を美しく飾っているのが「ハーフティンバー」です (続く)
-
知って得する建物の豆知識 257 〝こんまり〟 片付け術で世界的人気
知って得する建物の豆知識
最近、VOD(動画配信サイト)で話題なのが「こんまり」こと、近藤麻理恵の片付け術です (続く)
注目のキーワード
週刊!みんなの気になるニュース
-
1
合格点は35点 合格率は17.0% 19年度宅建試験 [12月4日 6時31分]
-
2
19年度マンション管理士試験、受験者は1万2021人に微減 [11月25日 17時11分]
-
3
住宅地図出力サービスに「ブルーマップ」を追加 ゼンリン [11月28日 16時00分]
-
4
12月に地方自治体向け「街づくりへのSIB導入」研修会 国交省 [11月25日 17時11分]
-
5
京都の小学校跡地でホテルを竣工、開業は20年3月 NTT都市開発 [11月27日 16時00分]
ピックアップ
オススメ
新着情報
- [2019年12月3日 0時00分]
2019年度マンション管理士試験の解答速報号はただいま発売中 - [2019年11月26日 0時00分]
2019年度賃貸不動産経営管理士試験の解答速報号はただいま発売中 - [2019年11月20日 0時00分]
【連載】HomeAway、日本でのバケーションレンタル需要掘り起こしに本腰 - [2019年11月19日 0時00分]
2019年度不動産コンサルティング技能試験の解答速報号はただいま発売中