「観光遺産産業化ファンド」を設立 観光庁、REVIC
観光庁と地域経済活性化支援機構(REVIC)はこのほど、地方へのインバウンド誘客や地域の観光消費額増加を目指し、「観光遺産産業化投資事業有限責任組合」(観光遺産産業化ファンド)を設立した。ファンド総額は30億円。
同ファンドは文化遺産や自然遺産などを活用する観光事業者に対し、出資などの支援をを行うと共に、関係省庁や地域の金融機関、観光関係事業者等との連携により、観光産業の抱える課題の解決に向けた取り組みを行っていく。
観光庁と地域経済活性化支援機構(REVIC)はこのほど、地方へのインバウンド誘客や地域の観光消費額増加を目指し、「観光遺産産業化投資事業有限責任組合」(観光遺産産業化ファンド)を設立した。ファンド総額は30億円。
同ファンドは文化遺産や自然遺産などを活用する観光事業者に対し、出資などの支援をを行うと共に、関係省庁や地域の金融機関、観光関係事業者等との連携により、観光産業の抱える課題の解決に向けた取り組みを行っていく。
鉄道ホーム上に「シェアオフィス」設置事業展開へ JR東日本 [2月19日 16時00分]
東京建物 感染症対策として自社オフィスで空気の流れの可視化実験 [2月19日 16時00分]
買い時感、4年ぶりに上昇 「不動産の日」アンケート 全宅連・全宅保証 [2月18日 16時00分]
住友不動産御成門タワー「港区みどりの街づくり賞」を受賞 [2月18日 16時00分]
スーパーシティ構想実現に向けデータ基盤検討 NEC・日立など [2月19日 16時00分]