空き家問題に挑む (1) 「管理条例」、23自治体が一斉施行 老朽空き家、300万戸時代に 〝権利〟への踏み込み躊躇も
「空き家問題解消」に向けて取り組む自治体が、急増している。13年1月1日に、23の自治体が「空き家の適正管理に関する条例」を一斉に施行した。11年の年間施行自治体が8だったことを考えると、その多さが分かる。5年前には約268万戸だった老朽化した空き家住宅は、13年には300万戸になるという予想もある。何らかの対策を講じなければ、今後も増加の一途をたどっていく「老朽空き家」。その問題解決を図る行政 (続く) 続きを読む >>
政策2月19日号
政策
- 政策 空き家問題に挑む (1) 「管理条例」、23自治体が一斉施行 老朽空き家、300万戸時代に 〝権利〟への踏み込み躊躇も
- 政策 中堅4団体が交流会 合併控え活動も活発に 日住協・住協連
- 政策 耐震診断 15年までに義務化 国交省 一部建築物が対象 建築士資格者が実施
- 政策 建築士の本人確認を徹底 確認申請時、原本提出へ 国交省が強化
- 政策 「液状化対策」で報告書 アドバイザー制度構築 東京都
- 政策 「長期優良認定」 1月は9153戸
- 政策 グループホーム火災事故 違反是正を徹底へ 国交省、都道府県に求める
- 政策 社説 中古住宅取引の安全安心 瑕疵保証サービスを育てよう 社説「住宅新報の提言」
- 政策 「訃報」 牛島 俊郎氏(うしじま・としろう=元三菱地所副社長)
- 政策 今週のことば ●建築基準適合判定資格者(2面) 今週のことば
- 政策 ひと 考え抜き、本質を伝える 「空き家問題」に精力的に取り組む富士通総研・経済研究所 上席主任研究員米山秀隆さん ひと
総合
マンション・開発・経営
- マンション・開発・経営 プロロジス 大型物流特化のリート上場 12施設で始動 5年後に4000億規模へ
- マンション・開発・経営 CBRE調べ 13年オフィス賃料 13都市、賃料上向きへ 優良ビルには品薄懸念も
- マンション・開発・経営 新宿三井ビルなど温暖化対策事業所に 三井不動産
- マンション・開発・経営 新会長に林直清氏 世不連日本支部が総会
- マンション・開発・経営 食糧会館跡地のオフィスビル竣工 三菱地所
- マンション・開発・経営 外部成長で分配金増加 日本ビルファンド
- マンション・開発・経営 「より都心へ、厳選投資が顕著に」 「健美家」調べ 区分マンションの投資利回り低下
- マンション・開発・経営 点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之 第40回 シリーズ「Jリート市場」 高まる分配金の成長期待 三井住友トラスト基礎研究所REIT投資顧問部長 河合延昭氏に聞く 〈前半〉 点検 不動産投資
賃貸・管理
- 賃貸・管理 「検査+保証」流通各社が続々開始 インスペクションの〝精度〟や保証内容 自信に根拠有り
- 賃貸・管理 業プロ 販売業務をシステム化 首都圏全域 売主と仲介を橋渡し
- 賃貸・管理 東京カンテイ 中古マンション価格 704 都営大江戸線(1) 大規模物件で下落鮮明 東京カンテイ 中古マンション価格
- 賃貸・管理 東日本レインズ首都圏1月 中古マンション成約増続く 単価は19カ月ぶり上昇
- 賃貸・管理 太陽光発電解析システム 生活産業研が機能強化版
- 賃貸・管理 開設から2年、機能拡充 リフォーム評価ナビ
- 賃貸・管理 12協議会の流通改革 ~動き出した事業者間連携~ 〈6〉 静岡不動産流通活性化協議会 瑕疵保険に防蟻、地盤・土壌テストなど 付加価値高め流通させる 12協議会の流通改革
- 賃貸・管理 中古マンション価格天気図 東京カンテイ 12月 東京カンテイ 中古マンション価格天気図
賃貸・地域・鑑定
- 賃貸・地域・鑑定 建築不可の土地はバイク駐に 加瀬倉庫 オーナーに活用提案
- 賃貸・地域・鑑定 補償保険など商品改定 4月保険開始期分から 宅建ファミリー共済
- 賃貸・地域・鑑定 「賃貸管理」テーマに3月に都内で講演会 東京都行政書士会
- 賃貸・地域・鑑定 業界新年会
- 賃貸・地域・鑑定 東京カンテイ 首都圏、近畿圏で復調の兆し 1月の分譲マンション賃料 浦安に下げ止まり感
- 賃貸・地域・鑑定 多摩NTで戸建て住宅用地 東京都が3月28日まで
- 賃貸・地域・鑑定 不動産鑑定士調停センター 紛争解決のためのQ&A 第16回 土地賃借の更新料は支払うべきか 根拠説には一長一短が 紛争解決のためのQ&A
- 賃貸・地域・鑑定 鑑定士協連レター 日本再生のヒント 被災地・福島県から見えてくるもの 知恵を絞り資源生かす 不動産鑑定士レター
- 賃貸・地域・鑑定 紙上ブログ悪徳不動産屋の独り言189 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 自分の奥さんを「俺の女」という旦那 トラブルばかりで解約に 不動産屋の独り言 〜賃貸現場の喜怒哀楽〜
資格・実務
営業・データ
- 営業・データ ホームページで集客できるなんて嘘だ。 ~不動産ネット集客支援のプロが語る~ (25) HP開設の落とし穴 〝パークドメイン〟に注意 ホームページで集客できるなんて嘘だ。
- 営業・データ 1月・マンション供給 首都圏で5カ月連続減 近畿も8年ぶりの低水準
- 営業・データ 賃金改善意向、39%にとどまる 「確実に良くなってから」など慎重 帝国データが調査
- 営業・データ 紹介営業 成功のコツ ~トップセールスが教えます (15) 何となくの依頼はダメ 紹介営業 成功のコツ ~トップセールスが教えます
- 営業・データ アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目 107 都営地下鉄新宿線「曙橋駅」 25平米タイプが順調 スタイルアクト 賃貸市場の狙い目
開発・企業
- 開発・企業 1棟リノベを積極化 23区内などで仕入れ強化 売上高30億円規模へ グローバルベイス
- 開発・企業 福岡エリアで供給加速 年間100戸メドブランド定着図る 三菱地所レジデンス
- 開発・企業 築19年社宅をリノベーション 専有面積80平米超など 高評価で77%契約済 コスモスイニシアと大和ライフネクスト 自然素材で特殊住戸
- 開発・企業 小規模マンション 修繕費を10%削減 大和ライフネクスト他社管理物件に提案へ
- 開発・企業 ナイスが耐震博覧会2013開催 2日間で5万人超来場
- 開発・企業 プラウド10周年 感謝祭に1.6万人 野村不
- 開発・企業 24日に「45周年感謝祭」 リブランが朝霞市内で
- 開発・企業 「決算」 純利益102億円に 東京建物12月期
- 開発・企業 「決算」 仲介収入が増加 東京建物不販12月期
- 開発・企業 社長に種橋牧夫氏 東京建物不販
- 開発・企業 「人事」 東京建物グループ
- 開発・企業 〝ルビコン川〟の畔で 3.11後福島を照らすもの 4 ソーラーパネルも原発も… 参入事業者に違和感あり 3.11後福島を照らすもの
住まい・暮らし・文化
- 住まい・暮らし・文化 創エネ事業を開始 日土地が愛知県小牧市で 物流センターに太陽光パネル 年間発電量93万キロワット見込む
- 住まい・暮らし・文化 デイサービスFC日本介護福祉G 人材教育制度を拡充 マネジャー向け新設
- 住まい・暮らし・文化 兵庫県に初進出 住友不Gホテル
- 住まい・暮らし・文化 成年後見制度でセミナー 荒木哲郎弁護士権限などを解説 首都圏定借機構
- 住まい・暮らし・文化 今週の糸口 住まいから考える日本のビジョン 今週の糸口
- 住まい・暮らし・文化 細野透×殿木真美子 旬な作品 住宅レビュー 108 固定全量買取制度を採用 マンションが太陽光発電所に 「レーベン新川崎デュアリズム」 タカラレーベン 旬な作品 住宅レビュー
- 住まい・暮らし・文化 消費増税後に 立ち向かう 桧家不動産3社合併で新スタート 社長 宗像傳氏に聞く 新ブランドは〝ベルハーブ〟
- 住まい・暮らし・文化 既存住宅向けサポート新設 築後60年まで点検 大成建設ハウジング
- 住まい・暮らし・文化 温熱環境の改善は健康増進に 高齢者住宅推進協委員会が中間報告 埼玉、東京の14軒で実証実験 断熱改修で血圧低下など
- 住まい・暮らし・文化 震災から2年 「浦安の現状」テーマにシンポジウム
- 住まい・暮らし・文化 住宅リフォームの分野を開設 カカクコム
- 住まい・暮らし・文化 六本木にマンション リフォームの展示場 住友不
- 住まい・暮らし・文化 60歳からが建て時! モデルハウス見学ツアーも ハウスクエア横浜が講座
注目のキーワード
週刊!みんなの気になるニュース
-
1
合格点は36点 20年度マン管試験 [1月15日 16時00分]
-
2
12月中古マンション成約数、3カ月ぶりに減少 東日本レインズ [1月15日 16時00分]
-
3
競売主任者、合格率は30% FKRが20年度結果を発表 [1月13日 16時00分]
-
4
埼玉・朝霞の新築マンションに新常態プラン 地所レジ、三信住建 [1月18日 16時00分]
-
5
アキュラホーム、ウイルス対策標準化「地球と家計にやさしい家」発売 [1月13日 16時00分]
ピックアップ
オススメ
新着情報
- [2021年1月15日 0時00分]
2021年度 合格請負人「氷見敏明」の宅建プレミアム講座の申込受付を開始いたしました - [2021年1月13日 0時00分]
『賃貸住宅の計画修繕推進セミナー』の申込受付を開始いたしました - [2021年1月1日 0時00分]
あけましておめでとうございます。2021年も住宅新報をよろしくお願いいたします。 - [2020年12月23日 15時00分]
2021年度宅建登録講習の受付を開始いたしました