15周年のJリート 地方創生に挑戦
今年で15周年を迎えるJリート(不動産投資信託)に新たな変化が見え始めた。銘柄数は50を超え、投資対象不動産の用途はオフィスや商業施設だけでなく、ホテルや高齢者住宅、物流施設へと多様化し、所在エリアも広がってきた。中でもここにきて注目したいのが地方物件に投資するリートの登場だ。 (井川弘子) 続きを読む >>
投資8月30日号
投資
- 投資 15周年のJリート 地方創生に挑戦
- 投資 〈1面関連〉 マリモ地方創生リート上場 「地元感覚」を重視 5年後、1000億円規模へ
- 投資 ヤマダ・Wハウス 不動産会社向けに勉強会 「コンサル」と「シェアハウス」で
- 投資 税理士法人と提携 相続サポート開始 オオバ
- 投資 マイナス金利時代の不動産投資でセミナー 環境不普及促進機構
- 投資 業務拡大で本社移転 ボルテックス
- 投資 レンタルオフィス 新潟市に初進出 リージャスG
- 投資 点検・不動産投資 新成長分野への展開 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 ■21 「インフラ」 (3) ニッセイ基礎研・金融研究部不動産投資チーム主任研究員増宮守氏に聞く 機関投資家が前向きに 点検 不動産投資
売買仲介
総合
- 総合 大言小語 人を〝属性〟で見る味気なさ 大言小語
- 総合 ひと 自社ビルで実践コンサルも 「中小ビルの生きる道」を模索する横須賀不動産鑑定事務所社長林達郎さん ひと
- 総合 鑑定士協連レター 土砂災害の危険性と土地 理解して正しく恐れること 不動産鑑定士レター
- 総合 明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第148回 都市の隙間 私有地、駐車場の景観対策を 明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見
- 総合 知って得する建物の豆知識 194 +αの空間 住宅のスパイス 販促ワードの一面も 知って得する建物の豆知識
- 総合 記者おすすめ 今宵も一献 (28) 蕎麦居酒屋「五六八そば・虎ノ門店」(東京・虎ノ門) 蕎麦屋で気軽に飲みたいときは 記者おすすめ 今宵も一献
- 総合 ニュースが分かる! Q&A 直結給水方式への切り替え 水道水の満足度、大幅に上昇 ニュースが分かる!Q&A
- 総合 一般財団法人日本不動産研究所 地域再生とまちづくり ――各都市が目指すものは <第13回> 広島県廿日市市・新市街地整備で変わる沿岸部 世界遺産の島の玄関口 新旅客ターミナル整備も 地域再生とまちづくり――各都市が目指すものは
- 総合 不動産・住宅スケジュール 不動産・住宅スケジュール
政策
マンション・開発・経営
- マンション・開発・経営 10月に都内で 「健康長寿延伸」フォーラム 日本医師会と居住福祉学会など住環境の在り方探る
- マンション・開発・経営 住宅の温熱環境研究 ベターリビング
- マンション・開発・経営 「阿佐ヶ谷住宅」建て替え竣工 野村不参画 等価交換で5街区575戸
- マンション・開発・経営 大阪梅田北で50階建て 駅直結の総戸数653戸 東急不など3社
- マンション・開発・経営 いきもの共生認証取得の「宝塚」、9月から販売 地所レジなど
- マンション・開発・経営 東京・新橋ビルが竣工 住友不、第一京浜沿い
- マンション・開発・経営 大阪営業所を開設 ADワークス
- マンション・開発・経営 越野建設 18棟目の楽器可賃貸 供給済み300戸、99.8%の入居率
- マンション・開発・経営 首都圏・投資用ワンルーム 16年上期供給は20%増 価格上昇が懸念材料
- マンション・開発・経営 15年実績は6056戸 前年比2.9%減も安定推移 首都圏・投資用マンションの供給戸数推移 不動産経済調べ
- マンション・開発・経営 経営コンサル会社を設立 石川・クラスコ
- マンション・開発・経営 住宅ローン利用者 限定サービス追加 ARUHI
- マンション・開発・経営 クリニック移転完了 高松市、地域共存図る 大京穴吹建設
マンション管理
賃貸・管理
住まい・暮らし・文化
- 住まい・暮らし・文化 木造戸建てに本格参入 パナホーム 都内で富裕層向け商品
- 住まい・暮らし・文化 大阪でリフォームシンポ ベターライフR協
- 住まい・暮らし・文化 住友林業が森林計画で事業受託 糸島市のマスタープラン作成 森林経営のノウハウ生かす
- 住まい・暮らし・文化 小松精練・東大がコラボ 都市環境の新素材を提案 木造の耐震補強に炭素繊維
- 住まい・暮らし・文化 コンテスト高校部門 入賞8作品を決定 インテリア産業協
- 住まい・暮らし・文化 〝高齢者と地域の自立〟 9月、サ高住テーマに 都市住宅学会がシンポ
- 住まい・暮らし・文化 価値創造の源泉 建築と不動産のあいだ 高橋寿太郎 (2)「住宅と土地のあいだ」 不動産につきまとう錯覚 建築と不動産のあいだ 価値創造の源泉
- 住まい・暮らし・文化 「わくわく感」の提供で―― 売上高、7年で21倍に 愛知 不動産SHOPナカジツ(上) 船井財団から「業績アップ賞」 仲介時、リノベ提案を徹底
- 住まい・暮らし・文化 第2回目会合 9月7日開催 東京定借事業研
- 住まい・暮らし・文化 新刊紹介 「相続の6つの物語」 本郷 尚著
- 住まい・暮らし・文化 協会支部/リーダーの横顔 田島弘資・江戸川区支部長 東京都宅建協会編
- 住まい・暮らし・文化 住まいは 長寿を支えるか ■3 五感を刺激し〝健康脳〟に 住まいは長寿を支えるか
資格・実務
注目のキーワード
週刊!みんなの気になるニュース
-
1
川崎市で全95戸の新築分譲を発売 明和地所 [7月28日 16時03分]
-
2
相鉄G、戸建てやマンション販売でVR導入 [7月28日 16時03分]
-
3
リスト×リビタ、秋葉原駅徒歩5分の場所にシェアオフィス開発 [8月1日 16時04分]
-
4
大規模分譲マンション向けネットサービス提供強化へ ギガプライズ [7月28日 16時03分]
-
5
「ARUHIフラット50」取り扱い開始 最長50年の住宅ローン [8月1日 16時04分]
ピックアップ
オススメ
新着情報
- [2022年7月22日 16時00分]
8月25日・26日開催【参加無料・WEBセミナー】不動産DXフェス2022/summer 申込受付中! - [2022年7月22日 12時00分]
夏季休暇によるニュース配信休止のお知らせ - [2022年7月4日 11時00分]
8月5日開催 WEBセミナー【参加無料・予約制】売れる営業を目指す~時代に合った不動産売買仲介の働き方 お申し込みはお早めに! - [2022年6月29日 15時30分]
【底地問題解決セミナー】底地、借地の有効活用方法を専門家に学ぶ お申し込みはお早めに!