山形県上山市に注目集まる 町再生へ3つのバンク
地方都市の活性化で山形県上山市に注目が集まっている。9月に発表された国交省の「都道府県地価調査」では、28年ぶりに地方商業地が上昇に転じたが、地方の中小都市では依然としてシャッター商店街の空き店舗問題があり、地価下落が長引いている。そうした中、同様の問題を抱える山形県上山市が始めた「空き家スリーバンク」が、地方都市における不動産の利活用を促す一手法として注目を集めている。(池中隆) 続きを読む >>
総合10月1日号
総合
- 総合 大言小語 3つの不足 大言小語
- 総合 東京スター銀と保証事業で提携 ハウスドゥ 「リバモゲ」全国普及へ加速
- 総合 北海道鷹栖町で空き家調査員を養成 三友システムA
- 総合 訃報 豊島孝雄氏(とよしま・たかお=東江代表取締役)
- 総合 今週のことば 規制のサンドボックス制度 今週のことば
- 総合 社説 10月1日 住宅消費税10%に 市場左右しない住宅税制の議論を 社説「住宅新報の提言」
- 総合 ひと 悲観論〝2つの老い〟に挑む マンション問題を取材するノンフィクション作家 山岡淳一郎さん ひと
- 総合 残したい情景~文化的歴史的所産を巡る~ 第21回 福島県白河市 一般財団法人 日本不動産研究所 異世界への入り口に思いを馳せる 詠み継がれてきた幻の古関 残したい情景~文化的歴史的所産を巡る~日本不動産研究所
- 総合 ニュースが分かる! Q&A 基準地価 物流施設需要で地価回復 内外EC市場が物流成長後押し ニュースが分かる!Q&A
- 総合 不動産・住宅スケジュール 不動産・住宅スケジュール
政策
- 政策 山形県上山市に注目集まる 町再生へ3つのバンク
- 政策 IT重説新社会実験がスタート 書面電子化も併せて試行 国交省
- 政策 国交省 IT重説等新社会実験 遠隔取引実現へ次の一歩
- 政策 眞鍋純住宅局長に聞く 経験に捉われない政策を
- 政策 台風15号被害 一部損壊も国が支援へ
- 政策 新耐震建築物が初めて7割超に 法人土地・建物調査
- 政策 20年度の住宅着工戸数85.5万戸の見通し 建設経済研
- 政策 下北沢地区、世田谷区・小田急・京王 線路地下化し、2.7万m2開発 官民で地域マネジメント構築
- 政策 山形県鶴岡市 全国初のランドバンク事例 ファンドによる助成も
- 政策 郊外の魅力的な暮らし方アイデア募集 横浜市立大・京急・市
- 政策 空き家の事前予防策 明海大学教授 周藤利一氏
マンション・開発・経営
- マンション・開発・経営 小田急電鉄 鉄道跡地をイベント空間に 「下北線路街 空き地」開設
- マンション・開発・経営 健康スマホアプリでテナント支援 大手不動産各社が取り組み 健康経営に関心高い企業増え
- マンション・開発・経営 「COREDO室町テラス」開業 菰田社長「新たな日本橋の顔に」 三井不動産
- マンション・開発・経営 社会人対象の起業家育成コミュニティプログラム 三井不とプロトスター
- マンション・開発・経営 小田急電鉄 下北沢エリア線路跡地整備 温泉宿や都市型ホテルなど開発
- マンション・開発・経営 地域開放する初のサードプレイス設置 「カンデオホテルズ大宮」開業
- マンション・開発・経営 明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第302回 二世帯で使う住宅 自立心と安心感が共存 明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見
- マンション・開発・経営 日鉄興和不 シェアオフィス第1弾を開設 商材展示、見せる個室も
- マンション・開発・経営 コープ協・としまち研 コーポラティブの可能性探る 老朽マンション再生など
- マンション・開発・経営 廣田 信子の紙上ブログ No.210 マンション管理応援歌 「管理員」の位置付けを根本的に見直す 廣田信子の紙上ブログ マンション管理応援歌
- マンション・開発・経営 小口化商品第2弾完売、総額9億円 エー・ディー・ワークス
- マンション・開発・経営 マンション共用設備に無人コンビニ 日鉄興和不
- マンション・開発・経営 新会社の営業開始 管理事業承継で 三井不レジサービス
- マンション・開発・経営 マンション「顧客満足度ランキング」 トップは2年連続三井不レジ リクルート住まいカンパニー
- マンション・開発・経営 マンション供給大手7社が調査 住んでみたい街トップ 5年連続「恵比寿」 関西は「西宮北口」で4年連続
賃貸・管理
人事
売買仲介
営業・データ
住まい・暮らし・文化
- 住まい・暮らし・文化 〝住宅履歴〟活用の新時代へ 住宅履歴推進協 「いえかるて」セミナー、全国8会場で
- 住まい・暮らし・文化 フリーダムアーキテクツ BIMを戸建てに活用 確認申請で高い実績誇る
- 住まい・暮らし・文化 優秀作品が決定 キッズデザイン賞
- 住まい・暮らし・文化 仕事の見える化が育休促す 積水ハウスフォーラム 社会貢献で企業価値向上へ
- 住まい・暮らし・文化 建築費・住宅取得費増加 住団連・注文住宅の顧客実態調査 25~29歳の顧客減少
- 住まい・暮らし・文化 奇跡の一本松が里帰り 住友林業
- 住まい・暮らし・文化 大阪・吹田にスマートタウン パナソニックと13社が異業種連携
- 住まい・暮らし・文化 マン活に励む管理組合~良好なコミュニティの秘訣~ ザ・ハウス港北綱島【後編】 神奈川県横浜市 バランスのよいイベントを 管理会社の協力が不可欠 マン活に励む管理組合
- 住まい・暮らし・文化 幸福論的 『住宅論』 住宅評論家 本多 信博 62/100 「大衆」から「個」の時代へ 難題は社会性との融合 幸福論的「住宅論」
- 住まい・暮らし・文化 居酒屋の詩 69 秋の夜は心しずかにあこがれて 酒場にものを思ふころかな 居酒屋の詩
マンション管理
資格・実務
注目のキーワード
週刊!みんなの気になるニュース
-
1
合格点は36点 20年度マン管試験 [1月15日 16時00分]
-
2
12月中古マンション成約数、3カ月ぶりに減少 東日本レインズ [1月15日 16時00分]
-
3
競売主任者、合格率は30% FKRが20年度結果を発表 [1月13日 16時00分]
-
4
埼玉・朝霞の新築マンションに新常態プラン 地所レジ、三信住建 [1月18日 16時00分]
-
5
アキュラホーム、ウイルス対策標準化「地球と家計にやさしい家」発売 [1月13日 16時00分]
ピックアップ
オススメ
新着情報
- [2021年1月15日 0時00分]
2021年度 合格請負人「氷見敏明」の宅建プレミアム講座の申込受付を開始いたしました - [2021年1月13日 0時00分]
『賃貸住宅の計画修繕推進セミナー』の申込受付を開始いたしました - [2021年1月1日 0時00分]
あけましておめでとうございます。2021年も住宅新報をよろしくお願いいたします。 - [2020年12月23日 15時00分]
2021年度宅建登録講習の受付を開始いたしました