福岡市・天神まちづくり アジアの拠点都市を目指す 規制緩和で建て替えを誘導
福岡市は15年から、アジアの拠点都市としての役割・機能を高めることを目的に、市中心部の天神地区で民間ビルの建て替え誘導プロジェクト「天神ビッグバン」を推進している。国家戦略特区による「航空法高さ制限の特例承認」や同市の容積率緩和制度などで民間活力による耐震性の高いビルへの建て替えを誘導し、快適な公共空間や雇用の創出へつなげている。加えて、整備中の九州新幹線長崎ルートや、市営地下鉄七隈線の博多駅延伸(22年度開業)の影響で、不動産市場の活性化に期待がかかる。(池中隆) 続きを読む >>
総合6月30日号
政策
- 政策 福岡市・天神まちづくり アジアの拠点都市を目指す 規制緩和で建て替えを誘導
- 政策 防災・減災が主流の社会へ 水害は重説義務化の方針も 国土交通白書
- 政策 地価LOOK20年第1四半期 6年ぶりの「下落」観測 新型コロナで〝取引停滞〟顕著に 新型コロナウイルス関連情報
- 政策 建築物の電設浸水対策で指針 自治体や業界団体へ通知 国交省 経産省
- 政策 5月末時点で592億ポイントを発行 次世代住宅ポイント
- 政策 災害時の住家被害認定業務支援の協定を締結 内閣府×UR
- 政策 ひと 「きれいにつくる技術が大事」 ツーバイフォーの施工に携わるポラスハウジング協同組合の井戸沼豊さん ひと
- 政策 福岡天神まちづくり 福ビル街区で合同建て替え 延べ面積13万m2超の大規模開発
総合
- 総合 大言小語 不動産業の〝特定技能〟 大言小語
- 総合 郡司直人UR都市機構・都市再生部長に聞く パートナーに「選ばれる」URへ
- 総合 今週のことば CBT方式 今週のことば
- 総合 社説 〝コロナ不況〟を転機に 住宅着工40万戸時代に備える 社説「住宅新報の提言」
- 総合 東京・品川区は全区民に給付金 都は宿泊施設の感染防止を支援 自治体のコロナ対策 感染防止にアドバイザー派遣や補助 東京都
- 総合 地域連携で空き家を解決 三友システムアプレイザル常務執行役員 田井 政晴 ▶(6) 古い=価値がない、ではない
- 総合 千葉県 流山市の分譲予定地を公表 富津市の大規模用地も売却
- 総合 都宅協がコロナ禍で総会 新体制、新支部長が決定 新型コロナウイルス関連情報
- 総合 地域が変わるインバウンド 交流人口増加がもたらす恩恵 138 酒ツーリズムで地域を活性化(3) 日本酒どころ、広島県の外国人対応力 地域が変わるインバウンド 交流人口増加がもたらす恩恵
- 総合 大東建託 住みここち調査 初ランキングが続々
- 総合 京都でホテルなど開業 スターツなど 複合施設開発
- 総合 地域資源リノベ事業で包括連携協定結ぶ 大阪宅建とOsaka Metro
- 総合 ネットワーク機器をサイバーリスクから保護 旭化成ホームズ
- 総合 積水化学 大規模開発がエイビンク認証 サステナブル、SDGsへの貢献評価
- 総合 東北・北海道最大の物流施設 大和ハウス JR貨物 総投資額は約150億円
- 総合 東建コーポ 千葉に賃貸新商品 1号物件が満室稼働
- 総合 事務所移転 日本不動産研究所
- 総合 点検 不動産利活用 持続可能社会への取り組み 一般財団法人 日本不動産研究所 第8回 栗と北斎と花の町 長野県小布施町 環境と経済の両立を推進 点検 不動産利活用
- 総合 不動産・住宅スケジュール 不動産・住宅スケジュール
- 総合 ニュースが分かる! Q&A ライフルが2万人調査 コロナ禍の価値観変化、7割が肯定 9割は暮らしの変革に意欲 ニュースが分かる!Q&A
人事
マンション・開発・経営
- マンション・開発・経営 リコー「価値創出プログラム」、住まいの新たな価値付け可能に
- マンション・開発・経営 日土地とPIAZZA 地域SNSで業務提携 霞が関・虎ノ門等のエリア活性化へ
- マンション・開発・経営 地所、有楽町にレジなし食品店舗 非接触でスマホ決済 省人化やエリア活性化へ
- マンション・開発・経営 家事代行など実証実験 東急不「ブランズ練馬中村北」
- マンション・開発・経営 食事付き学生マンション取得 小田急不、東京・経堂の物件
- マンション・開発・経営 東急ホームズを吸収合併 7月1日付、東急不動産
- マンション・開発・経営 吉村会長「鑑定士の真価問われる」 鑑定士協、初のウェブ総会
- マンション・開発・経営 明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第340回 窓のない住宅 地域との共生に課題も 明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見
- マンション・開発・経営 専門家に聞く――〝アフターコロナ〟(5) Jリート市場 「いまだ成熟せず」 アイビー総研代表取締役 関 大介 氏 新型コロナウイルス関連情報
- マンション・開発・経営 廣田 信子の紙上ブログ No.248 マンション管理応援歌 感染者情報の取り扱いは難しい 廣田信子の紙上ブログ マンション管理応援歌
- マンション・開発・経営 横浜・元町で分譲43戸 在宅勤務など対応 明和地所
- マンション・開発・経営 マンションを救う ――適正化法、円滑化法の改正(上) 旭化成不動産レジデンスマンション建替え研究所副所長 大木 祐悟 行政が管理に積極関与
- マンション・開発・経営 地方都市で相次ぎ販売 新潟や甲府、尾道など タカラレーベン
- マンション・開発・経営 曜日で契約するシェアオフィス サンフロンティア不
- マンション・開発・経営 横浜で戸建て分譲 書斎付きの間取り リスト
営業・データ
売買仲介
- 売買仲介 東京カンテイ 中古マンション価格 1072 東急池上線 池上は築古増で二桁下落 東京カンテイ 中古マンション価格
- 売買仲介 紙上ブログ 不動産屋の独り言 559 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 妻から受けた意外な相談 思いやる心が通じ合う 不動産屋の独り言 〜賃貸現場の喜怒哀楽〜
- 売買仲介 媒介契約の電子化実現 GAテク 最短10分で締結が可能
- 売買仲介 買取再販で〝半完成販売〟に脚光 AR等で顧客好みに完成 事業期間短縮、コロナ後の住宅ニーズに対応
- 売買仲介 ストック活用、品質技術向上を推進へ リノベ協・総会
- 売買仲介 賃貸入居者向け家財保険「スマQhome」を発売 東急少額短期保険
- 売買仲介 〝アフターデジタル〟見据え ハウスコム コロナ後の経営計画を発表
- 売買仲介 オンライン契約増加 ニーリー 月極駐車場に導入
- 売買仲介 不動産市場異聞 大東建託賃貸未来研究所・AIDXラボ所長 麗澤大学経済学部経営学科客員准教授 宗 健 第21回 公営住宅廃止による住宅ストック調整 不動産市場異聞
- 売買仲介 不動産テック協会 2WEEKセミナー 国内外の最新技術を展望
- 売買仲介 「顔認証」で利便性向上 ビットキー レジデンスに導入
- 売買仲介 契約書に潜むリスクAIが自動チェック リーガルフォース
- 売買仲介 ライブ配信で内見 トップ不動産開発
資格・実務
住まい・暮らし・文化
- 住まい・暮らし・文化 大和ハウス オンラインセミナー コロナ禍で変わる物流 省人化、デジタル化が急務 新型コロナウイルス関連情報
- 住まい・暮らし・文化 大和物流 沖縄の大型商業施設で 出荷元から店舗まで届ける
- 住まい・暮らし・文化 全戸建てに生活提案 パナソニックホームズ 仕事と遊び両面で
- 住まい・暮らし・文化 モデルハウス見学に無記名ツアー再開 ハウススクエア横浜
- 住まい・暮らし・文化 会長、副会長は留任 住団連 定時総会
- 住まい・暮らし・文化 YKKAP ドアオープナー 非接触ノベルティを提供 新型コロナウイルス関連情報
- 住まい・暮らし・文化 CBT方式を試験導入 7月中旬に受験要領告知 家製協 認定試験
- 住まい・暮らし・文化 本社で入社式開く LIXIL住研 新型コロナウイルス関連情報
- 住まい・暮らし・文化 組立式間仕切りに透明パネル 三和シヤッター 新型コロナウイルス関連情報
- 住まい・暮らし・文化 マン活に励む管理組合~良好なコミュニティの秘訣~ エステ・シティ海浜幕張【前編(1)】 千葉県千葉市 02年に委員会が誕生 防犯防災の必要感じて マン活に励む管理組合
- 住まい・暮らし・文化 幸福論的 『住宅論』 住宅評論家 本多 信博 98/100 「職業倫理」の出番 選ぶのは〝信頼性〟 幸福論的「住宅論」
- 住まい・暮らし・文化 鑑定士協連レター 企画委員会のBCP対応 コロナ後の模索が始まる 不動産鑑定士レター
注目のキーワード
週刊!みんなの気になるニュース
-
1
合格点は36点 20年度マン管試験 [1月15日 16時00分]
-
2
12月中古マンション成約数、3カ月ぶりに減少 東日本レインズ [1月15日 16時00分]
-
3
競売主任者、合格率は30% FKRが20年度結果を発表 [1月13日 16時00分]
-
4
埼玉・朝霞の新築マンションに新常態プラン 地所レジ、三信住建 [1月18日 16時00分]
-
5
アキュラホーム、ウイルス対策標準化「地球と家計にやさしい家」発売 [1月13日 16時00分]
ピックアップ
オススメ
新着情報
- [2021年1月15日 0時00分]
2021年度 合格請負人「氷見敏明」の宅建プレミアム講座の申込受付を開始いたしました - [2021年1月13日 0時00分]
『賃貸住宅の計画修繕推進セミナー』の申込受付を開始いたしました - [2021年1月1日 0時00分]
あけましておめでとうございます。2021年も住宅新報をよろしくお願いいたします。 - [2020年12月23日 15時00分]
2021年度宅建登録講習の受付を開始いたしました